ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2023年03月17日

場所を移動する

ある神職の方から教えて頂きました。

人は、ほかの人によりましていとも簡単に傷つけられます。

実は、あたしたちの心は神様に護られておりますので、本来、そんなにやわなのではないそうですが、あたしたち自身がされたことを重く受け止めますと、心に傷がつくのだそうです。

そうした時には、それが言葉であったり、あるいは行動であっても、本来心は傷つかないと自分に言い聞かせるのが良いそうですが、それでも辛くなります時には、その場を離れるのが良いそうです。

その場には、否応なく悪しき気が淀みます。

その悪しき気を祓い清めると同時に、その場を離れて気分転換をしますと、心に平安が戻り、マガツ神のマガゴトを駆逐する気概が出ます。

旅行が良いそうですし、それが叶わなければ、一日、あるいは半日、散歩の距離を伸ばしてみる、あるいは、見知らぬ喫茶店に入って少しく時間を過ごし、違った街の違った人たちの動きを見るだけでも良いそうです。

あたしたちの心の自浄能力は優れているそうで、そのように意識するだけでも効果が増すそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
三月の季節印「雛人形」3-1-R5.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpg
posted by miya at 06:30| Comment(0) | 神主からの言葉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: