ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2023年06月07日

怒りっぽい日本人

アメリカ人の友人が面白いことを語ってくれました。

日本人の良いところは、親切で、うそをつかず、笑顔を絶やさないことだそうです。

このような日本人の特質は、幕末に来日した海外の人々も同様に感じられたそうです。

ところが、その逆に日本人は怒りっぽいと感じる方も多くおられるようです。

ちょっとした相手の無作法にイライラする方が多い様で、売り場でのやり取りなどでも見かけることが多いのではないでしょうか。

これは良くとれば、日本人の相手を信じていることの裏返しなのでしょう。

しかし、もう少し鷹揚に構えるのも肝要です。

あたしたちはすべて神様の子供ですから、あたしたちが相対する相手も神様の子供です。

さすれば、神様に対するように大切に相手に対するのも肝要だそうです。

そうすることによって人間関係はよりよくなるようです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
夏越大祓記念限定の書置きの朱印「夏越大祓い」と「知の輪くぐり唱え詞」6-1-R5.jpg
syaoku.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpg京都大神宮at京都散歩4-5-R5.jpegくしびのお守り4-16-R5.jpg夏越大祓の人形6-3-R5.jpg水無月季節印「桔梗」6-1-R5.jpgミニの限定の書置きの朱印「雨宿り」と「てるてる坊主」6-1-R5.jpg限定の書置きの朱印「水無月 紫陽花」と「水無月 ホタルブクロ」6-1-R5.jpg
posted by miya at 05:15| Comment(0) | 神主からの言葉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: