最近のITの進化はすさまじいようです。
最近の若い方は、レコードどころか、CDの扱い方を知らない人も多いそうです。
最初に買ったレコードやCDといった会話はないそうで、最初にダウンロードした曲、否、最初にストリーミングした曲というのが昨今の話題だそうです。
また、昔なら百科事典が知識の宝庫でしたが、ウィキペディアやチャットGPTの出現で、もはや無駄な長物となりました。
今では、たくさんのものを所有するのは価値ではなく、無駄となってきました。
寧ろ必要な時に必要なものを取り出す方向にあります。
間もなく、冷蔵庫もいらなくなり、必要なものがドローンで運ばれてくるようです。
しかし、これは、実は神様の世界に近づいている証拠のようです。
神様の世界では、所有は無駄なことです。
いつでも求めるものが手に入るからです。
あたしたちはその世界をこの世に創りつつあるのかもしれません。
後の世の天国もさることながら、この世も天国にするのが肝要です。
やはり未来は明るいようです。

にほんブログ村






















