ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2023年09月19日

引っ越し

ある神職の方から伺いました。

以前は、引っ越しは、人生において稀有なものでありましたが、最近は、生きている間に何度も引っ越しをなさる方も珍しくなくなってきました。

ところが、引っ越しをなさってから体調を壊されたり、不運に見舞われたりなさる方がおられると伺います。

引っ越しをされますと、あたしたちを見守ってくださる産土の神様が替わられます。

さすれば、もともと住んでおられた家の近くの神社の神様がもとの産土の神様に当たられますので、引っ越されることをご報告為さり、あたらしい家の近くにある神社の神様があたらしい産土の神様になられますので、引っ越しの報告とご加護をご祈念なさるだけで、引っ越しに伴う不運の多くは払拭されるようです。

さらに可能であれば、新しい家やお部屋を神職に清祓をしてもらう、あるいはご自身で、窓を開け放して、大祓詞を奏上され、清められるのも肝要です。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
お月見記念限定の書置きの朱印9-15-R5.jpg
syaoku.jpg楠.JPG巫女の授与品3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpegおみくじ7-16-R5.jpg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg9月の季節印「菊」9-1-R5.jpg9月のミニの限定の書置きの朱印「トンボ」と「長月 秋花」9-1-R5.jpg9月の限定の書置きの朱印「長月 萩」と「秋の七草」9-1-R5.jpgお月見限定の朱印9-15-R5.jpgお月見記念ミニの限定の書置きの朱印9-15-R5.jpg
posted by miya at 06:23| Comment(0) | 神主からの言葉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: