ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2025年07月05日

ご祈祷の主人公はあなたです

様々なご祈祷をさせて頂きます。

時間をお取りになられ、神様の前に額づき、ご祈念をなさるのは素晴らしいことであります。

しかし、時として、ご祈祷を受ければ、それでよいと思っておられる方をお見受けします。

極端な場合は、他人事のように、ご祈祷に参列なさる方もおられます。

しかし、ご祈祷の主人公は神職ではなく、ご祈祷を依頼なさるあなたです。

さすれば、ご祈祷に臨まれるにあたり、まず、前日あるいは、ご参拝の前に、風呂などに入って身を浄められ、あまり騒いだりしないで、心を落ち着け、神様の波長に合わせるように意識なさって参列なさるのがよろしゅうございます。

前日から、ご祈祷が終わるまでは、可能な限りでよろしゅうございますので、一種異空間に入ったつもりで、ご祈祷に臨まれるのがよろしゅうございます。

きっといつもと違ったものを感じられると存じます。

直会により、通常の空間に戻られるという意識を持たれたら如何でしょうか。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
書置き朱印7-1-R7.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifsyaoku.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpegおみくじ7-16-R5.jpg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg華の筒みくじ5-1-R6.jpgレースのお守り2-2-R7.jpg巫女みくじ6-21-R7.jpg巫女みくじ掲示6-21-R7.jpg七夕短冊7-2-R7.jpg七夕短冊お焚き上げ7-2-R7.jpg季節印「金魚」、ミニ朱印「涼風」と「星凉し」7-1-R7.jpg
posted by miya at 08:06| Comment(0) | 神主からの言葉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: