七夕は、本来は旧暦、すなわち太陰暦の七月七日ですから、太陽暦では、八月の上旬に当たりますので、ちょうど夏の星空が美しく見えることができる時期です。
また、立秋以降になりますので、七夕は本来秋の行事で、秋の季語となっており、古典を読む場合には、現代とは感覚が相違することを考えねばなりません。
さて、京都大神宮では、今、七夕の短冊を授与し、お納めいただいた短冊はお焚き上げして神様にお届けしますが、明日までとなりますので、ご希望の方はご注意ください。

にほんブログ村






























ホームページを開設しました
http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから
http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |