ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2025年03月24日

一つの出来事で人生は確定できない

ある神職の方から伺いました。

あたしたちは生まれる前にこの世で学ぶべきことを決めて生まれてきているそうです。

それは、長い人生の中でのことであるため、通常、複数の課題を用意しているようです。

さすれば、一つの出来事で人生は確定できないそうです。

それはいくつかある課題の一つでしかないそうです。

いくつもの出来事を経験して魂を見事に磨いていくのだそうです。

一つの出来事が良ければ次の出来事への踏み台として用い、悪しき出来事であれば、学ぶことを学んで忘れればよいのだそうです。

ひとつのものに拘泥していると次の課題に取り組めません。

その一方、人生では、一つの大きな課題をこなせばそれで満足したらよいのだそうです。

あとは小さな学びの積み重ねと理解すればよいそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
「桃の節句」と「ひな祭り」限定の書置きの朱印とミニ3-1-R7.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPG小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpegおみくじ7-16-R5.jpg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg華の筒みくじ5-1-R6.jpgレースのお守り2-2-R7.jpg季節印「ひな人形」、「花時」、「風光る」3-1-R7.jpg
posted by miya at 06:34| Comment(0) | 神主からの言葉

霊術での病気治しは、必ずしも良くない

ある神職の方から伺いました。

霊術で病気を治すということは因果を無視するため必ずしも良くないそうです。

病人は病気になるべき因があるそうです。

その因をなくす悟りに導かないで、霊術によりまして治しますと、因果を破ってしまいますから、折角その病気を機縁として悟りに導かれようとする人を妨げることもあるそうです。

心を悟りに導いて、心の悟りを投影して病気が治るのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
季節印「ひな人形」、「花時」、「風光る」3-1-R7.jpg
qr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifsyaoku.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpegおみくじ7-16-R5.jpg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg華の筒みくじ5-1-R6.jpgレースのお守り2-2-R7.jpg
posted by miya at 06:29| Comment(0) | 神主からの言葉

3月24日からの社務所の受付時間

昨日もたくさんの方にお詣り頂き、ありがとうございました。

ここ数日、随分と暖かくなって参りました。

その反面、花粉が大量に舞いだしたようです。

体調管理にご注意ください。

さて、昨日は、祭典の準備ほかのため、社務所の受付時間を変更いたしましたが、本日からは、通常通り、午前9時から午後4時迄となります。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
季節印「ひな人形」、「花時」、「風光る」3-1-R7.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPG小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpegおみくじ7-16-R5.jpg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg華の筒みくじ5-1-R6.jpgレースのお守り2-2-R7.jpg
posted by miya at 06:22| Comment(0) | 神主からの言葉