ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2023年10月03日

令和6年の暦授与開始

昨日もたくさんの方にお詣りいただき、ありがとうございました。

京都大神宮では、毎年、暦を授与しておりますが、来年、令和6年の暦を授与開始いたします。

冊数が少なく、毎年すぐになくなりますので、ご希望の方はご注意ください。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
令和6年の暦10-2-R5.jpg
10月の限定の書置きの朱印「例大祭」と「秋桜」10-1-R5.jpg
10月のミニの限定の書置きの朱印「例大祭」と「秋模様」10-1-R5.jpg
syaoku.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpegおみくじ7-16-R5.jpg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg10月の季節印「秋桜」10-1-R5.jpg
posted by miya at 06:32| Comment(0) | 神主からの言葉

幸せは自分で作り出すもの

ある神職の方から教えて頂きました。

幸せは外を探しても見つからないそうです。

幸せは自分で作り出すものだそうです。

さすれば、幸せを他人と比較しても詮無いそうです。

なぜなら自分で作り出すものであれば、幸福はいかようにも作り出せるからだそうです。

まずもって、今・ここで生きていることは、奇蹟の塊であり、それがどんなに幸せかを認識すべきだそうです。

幸せはあたしたちの周りに、そしてあたしたちの体の中にも満ち溢れております。

病気であっても、その病気を駆逐できる喜びを先に感じることができます。

感じればその喜びは顕現します。

あたしたちには何事をも可能とする潜在能力があるそうです。

凹みそうになれば、自分を鼓舞し、自分の潜在能力を意識することが肝要です。

思えば成るのだそうです。

幸せはいくらでも作り出せるのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
10月のミニの限定の書置きの朱印「例大祭」と「秋模様」10-1-R5.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gif鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpegおみくじ7-16-R5.jpg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg10月の季節印「秋桜」10-1-R5.jpg
posted by miya at 06:29| Comment(0) | 神主からの言葉

笑顔という万能の薬

ある神職の方から教えて頂きました。

病は気からと申しますが、それは、気によって病を治せるということをも意味しております。

喜びや希望はどのような名医よりもあたしたちを健康に導いてくれるそうです。

喜びがあたしたちの心に満ち溢れますと、その力はあたしたちの身体に満ち溢れ、あたしたちの細胞にいきわたり、細胞を活気づけ、病を駆逐するのだそうです。

さすれば、どのような状態にありましても、検査を受け、治療を受け、自分にできることをなして、治った時の笑顔を先取りして、もう治るしかない、必ず治ると常にその思いを新たにするのが肝要だそうです。

そして、笑顔を顔に絶やさず、心に希望を失わず、この万能の薬を使うのが肝要だそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
10月の季節印「秋桜」10-1-R5.jpg
syaoku.jpg巫女座り.jpg楠.JPG小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpeg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg
posted by miya at 06:26| Comment(0) | 神主からの言葉